
自分にぴったりのパーソナルジュエリーとは?
主にコスメを選ぶ時、よく「パーソナルカラー」「ブルーベース」「イエローベース」といったワードを耳にします。このパーソナルカラー診断、実はジュエリーを選ぶ際にもとても便利。
今回はこのパーソナルカラーから選ぶ「パーソナルジュエリー」についてお伝えいたします。
パーソナルカラーとは?
パーソナルカラーとは、肌・髪・瞳・唇など自分が生まれ持った色素にと雰囲気が調和する色=似合う色のことを指します。
人それぞれが個性がちがうように、人それぞれに似合う色もちがいます。
その似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と呼びます。
◆パーソナルカラーを知ることのメリット
自分に似合う色のものをメイクに取り入れたり身に着けると、顔色が明るくなる、若く見える、小顔効果があるなど、周囲の人からの印象がぐっと高まります。そして、パーソナルカラーに沿って自分に似合うものを選ぶことで、自然と全体の統一感も生まれ、垢ぬけて見えるコーディネートに仕上がります。
また、パーソナルカラーを知ることで、せっかく選んだコスメや服、アクセサリーなのに、やっぱり自分には似合わなかった・・・なんていう失敗も避けられます。
まずは自分のパーソナルカラーを診断!
さっそく自己診断チェック表にもとづいて、パーソナルカラーを簡易判定してみましょう。
(ただし、こちらの自己診断はあくまでも簡易的なものです。正確なパーソナルカラー診断は、100枚以上の色布をお顔の下にあてて、顔色の変化を見ながら似合う色を診断するもの。正確な結果を知りたい方は、プロのカラーリストによる診断をおすすめいたします。)
質問の答えにあてはまると思うものを、A・B・C・Dの中から選んでみてください。自分ではわからない場合は、ご家族やご友人やアドバイスをもらいましょう。
Q1,お肌の色は?
- クリーム系で明るく透明感のある肌
- オークル系でマットな質感の肌色
- 頬にピンクみが感じられる明るい肌色
- 黄みも赤みもなく落ち着いた肌色
Q2,瞳の色とコントラストは?
- 明るいブラウンでキラキラと輝いている
- 濃いブラウンでやや緑みを感じさせる
- ソフトなブラウンで柔らかい印象
- 深いブラックで黒目と白目のコントラストが強い
Q3,地毛の色は?
- やや明るいブラウン
- 深みのあるブラウン
- ソフトでやわらかい黒髪
- 艶のあるしっかりした黒髪
Q4,頬の赤みは?
- ピーチ系のピンク
- やや深みのあるピーチピンク
- 赤みの強いローズ系のピンク
- 血色があまりよくない
Q5,赤を身に着けるならどれが似合う?
- クリアーなオレンジレッド
- 深みのあるトマトレッド
- 柔らかなローズレッド
- 鮮やかなブライトレッド
A・B・C・Dの中で、選んだ項目が一番多いものからパーソナルカラーがわかります。
Aが多い→あなたは「イエローベース・スプリング(春)」タイプ
Bが多い→あなたは「イエローベース・オータム(秋)」タイプ
Cが多い→あなたは「ブルーベース・サマー(夏)」タイプ
Dが多い→あなたは「ブルーベース・ウィンター(冬)」タイプ
パーソナルカラー別、あなたに似合うジュエリー選び
スプリングタイプに似合うのはゴールド系。
イエローベースのスプリングは、まさに春のようにあたたかく、明るく健康的な印象が特徴です。黄色味のある明るい肌で色白の人が多く、凛とした若々しい印象。
そんなスプリングタイプのあなたに似合うのは、イエローゴールドやピンクゴールドといったゴールド系。くすみのあるマットゴールドよりも、キラキラとした輝きのあるイエローゴールドやピンクゴールドは、肌になじみ顔周りを明るく血色良く見せてくれます。
明るくかわいらしい印象のスプリングタイプには、キラキラ輝くカラーストーンがぴったり。リボン・ハート・フラワーなど、甘くてかわいらしいモチーフもよくお似合いです。大振りでボリュームのあるデザインよりも、可憐で華奢なデザインのものを重ね着けするほうが、スプリングさんの魅力を引き立てます。
スプリングタイプにおすすめのストーン
◆シトリン
シトリンは水晶の一種。はちみつのような淡い黄色からオレンジがかった黄色までさまざまなトーンがあり、イエローベース肌によくなじみます。石言葉は「富」「繁栄」「幸運」「成功」。太陽の光に似た色から「太陽のエネルギー」を持つ石と言われています。
◆ペリドット
若草のようにさわやかなライトグリーンの色味が、スプリングタイプと好相性。逆境の時も心を明るくし、希望をもたらしてくれると言われるペリドットは、元気で明るいスプリングさんにぴったりです。石言葉は「夫婦の愛」「幸福」「和合」「希望」です。
オータムタイプに似合うのはゴールド系。
同じくイエローベースのオータムタイプは、ゴージャスで大人っぽい雰囲気が特徴。K18などの落ち着いたマットな質感のイエローゴールドがよくなじみます。デザインも、かわいらしいものより、クラシカルでアンティーク調、どっしりとした重厚感のあるものを選ぶと良いでしょう。また、直線的なデザインよりカーブのあるデザインがしっくりきます。
オータムタイプにおすすめのストーン
◆ガーネット
深みのある美しい赤と強い輝きのガーネットは、オータムさんにぴったりの宝石。実はガーネットにはさまざまなカラーがあるのですが、オレンジ系や赤みが強いものを選ぶと良いでしょう。古くから貴族たちを虜にしてきたガーネット、石言葉は「真実」「友愛」「忠実」。現代でもお守りとしてたいへん人気があります。
◆オパール
「遊色効果」と呼ばれる、見る角度や光の入り方によって異なる独特な光彩をもつオパールも、高貴な印象のオータムタイプには非常に相性が良いです。白、赤、青、緑など、オパールにもさまざまな色の種類があります。石言葉は「友情」「柔軟性」「創造」。発想力を高めたり、心身ともに美しくありたいと願う人をサポートしてくれます。
サマータイプに似合うのはシルバー系。
ブルーベースのサマータイプの方は、さわやかな中にも上品でエレガントな印象が多いのが特徴。そんなサマーさんには、シルバー、ホワイトゴールド、プラチナのジュエリーがおすすめ。重厚感のある大振りなデザインのものより、たとえばハートやしずくモチーフのような、清楚でフェミニン、そして上品な印象の繊細なデザインのものを選ぶと良いでしょう。
サマータイプにおすすめのストーン
◆アクアマリン
涼しげでさわやかな印象のサマーさんには、青く澄んだ淡い透明感溢れるブルーが特徴的なアクアマリンが好相性。困難な状況を乗り越える、事故や災難から身を守るお守りとしても人気です。石言葉は「沈着」「聡明」「幸福」。その意味からも、さわやかでエレガントなサマータイプの人にぴったりです。
◆アメシスト
ミステリアスで、透きとおるような美しい紫の輝きをもつアメシストも、サマータイプの方によく合います。アメシストの石言葉は「誠実」「心の平和」「真実の愛」。その高貴な色合いから霊性が高い石とされ、良い運気を集め、仕事や恋愛を成功に導く効果があるともいわれています。
ウィンタータイプに似合うのはシルバー系。
サマータイプと同じく、ブルーベースのウィンタータイプにもシルバーカラーのジュエリーがおすすめ。マットなタイプのものより、キラキラと光を放つものの方が似合います。クールな雰囲気、そして都会的で洗練された印象をもつウィンターさん。その魅力を存分に引き立てる、シャープで輝きの強いものを選びましょう。
ウィンタータイプにおすすめのストーン
◆ダイヤモンド
強い輝きを持つ宝石の代名詞ともいえるダイヤモンドは、まさにウィンタータイプの方にぴったりの宝石です。その美しい透明感は、ウィンターさんがもつ透明感をより一層引き立ててくれるでしょう。石言葉は「純愛」「純真無垢」「永遠の絆」。すっきりとしたデザインの中に、贅沢に大粒のダイヤモンドをあしらったプラチナジュエリーなどもおすすめです。
◆ルビー
宝石の女王と呼ばれる、妖艶な深紅色の輝きをもつルビーも、ビビットなカラーが似合うウィンターさんにとてもマッチします。石言葉は「情熱」「勇気」「仁愛」。生命力や深い愛情の象徴とされていたルビーは、持ち主の健康や富を守り、満ち足りた深い愛情に恵まれるパワーを与えてくれます。
ジュエリー選びのひとつの選択肢として
今回は、パーソナルカラーとジュエリーという観点から、自分に似合うジュエリーの選び方についてお伝えいたしました。
ただし、パーソナルカラーは決して「自分はイエベだからシルバー系のアクセサリーは似合わない」「ブルべだからかわいいデザインのジュエリーが似合わない」ということではございません。
あくまでも、ジュエリーを選ぶ際の指標のひとつとして、自分の本来持っている魅力を引きだすひとつの方法として捉えていただけたらと思います。
たとえば、私はブルーベースだけど、ゴールドのジュエリーも身に着けたい・・・そんな時には、パーソナルカラーでは合うとされるシンプルでモードなシルバーのジュエリーと、高級感のあるクラシカルなゴールドのものを合わせることで、より洗練された印象のコーディネートを楽しめます。
そんなふうに、自分の生まれ持ったパーソナルカラーを上手に取り入れながら、自分だけのお洒落を楽しみましょう!